今回は、iPhoneからAndroidスマホに機種変更した際に、**ポケモンGOのアカウント連携でつまずいた話**をシェアします。
これから機種変更される方の参考になれば幸いです!
## 経緯:iPhoneではGoogleアカウント連携でプレイ
これまでiPhoneでポケモンGOを楽しんでいた私は、Googleアカウントで連携してプレイしていました。
特に問題なく遊べていたのですが、今回Androidスマホに乗り換えたところ、思わぬ落とし穴が…!
## Androidでは「ポケモントレーナークラブ」でログインが必要だった
Androidでは、Googleアカウントではなく「ポケモントレーナークラブ」(PTC)のアカウントでログインする必要がある場面がありました。
(Androidデバイスが子供用でなぜか、googleアカウントでのログインができませんでした。子供が2個目のgoogleアカウントを作らないような制限かもしれません。)
ここで「よし、iPhoneの設定からトレーナークラブ連携に変更しよう!」と思い立ち、iPhoneのポケモンGOアプリを開いて設定をチェック。
しかし、ここで問題発生です。
## エラー:「現在進行中のセッションがあるため、アカウント連係解除ができません」
連携を変更しようとしたところ、
> **「現在進行中のセッションがあるため、アカウント連係解除ができません」**
というエラーメッセージが表示されてしまい、先に進めなくなりました。
Google連携からトレーナークラブに切り替えようとしても、このエラーが邪魔をして変更できない状況に。
## 対処法:新しいトレーナークラブアカウントを作成
悩んだ末にたどり着いた解決策はシンプルでした!
1. **iPhoneのポケモンGOアプリで「新規トレーナークラブアカウント」を作成。**
既存のGoogleアカウントを変更しようとするのではなく、新規作成です。
2. **作成したトレーナークラブアカウントをAndroidで使用してログイン。**
すると…無事にAndroidでもポケモンGOにログインできました!
## まとめ:機種変更時の連携には要注意!
今回のケースから学んだポイントは以下の通りです。
- iPhoneでGoogle連携していた場合でも、Androidではトレーナークラブアカウントが必要になることがある
- すでにiPhoneでGoogle連携している場合、トレーナークラブへ直接切り替えはできない(エラーが出る)
- 新規でトレーナークラブアカウントを作成すればスムーズに移行できる
もし同じように機種変更を検討している方がいたら、ぜひ参考にしてみてくださいね!
最終更新日:2025/04/07
[ポケモン Go 攻略法一覧に戻る]